太平洋セメント専用線 (高麗川〜西大家) 2009年 11月29日 訪問
えっと
テスト前の日曜の午後
すげーーーーーーーーー暇だったので
1人で (和光市は試合・のぶりんはバイト)
訪問しました。
← 行く途中に乗った、西武4000系の ボックス席にある、テーブルにあった栓抜き(笑)
|
午後2時頃、西武池袋線・八高線を乗り継いで高麗川に到着。 素晴らしい、標準的な駅舎だった。 |
|
高麗川駅北にある 踏切から撮影。 左から、八高線、 そして今回行く 太平洋セメント専用線、 川越線だ。 |
|
線路敷きへ向かえる所を探っていたら 廃線への入り口を見つけた。 付近は、家が多く、少々 緊張しながら侵入した。 |
|
廃線に上陸。 画像は、高麗川駅方面を見ている。すぐ先で線路が、途切れている |
|
さて、西大家に向けて出発。 廃線は、右に緩やかにカーブする。 緩やかに、カーブしている築堤。 「素晴らしい」 |
|
うっほ、 子猫がいた。 猫好きな和光市が居たら喜ぶだろうな〜〜おそらく。 |
|
築堤を進んでいると、ディーゼル音が。 方向幕がLEDのキハ110が 通過していった。 |
|
また、子猫だよ。 それよか、後ろにある看板。 この先 段差ありだって。 この線路跡は、入っていい道なのか、 ていねいに 段差を教えてくれてるよ。 |
|
が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。 オーーーーマイ ゴッ! 築堤が、綺麗さっぱり、無くなってる〜〜〜〜〜〜〜〜。 |
|
でかいコンクリートの断片があった。道路が、築堤を潜っていたのだろうか。 |
|
あ〜〜〜〜あ 一歩遅かった・・・ 遊歩道造ってんだ。 マニアとしては、複雑な気持ち・・・ |
|
重機が転がっている。 工事関係者がいない様なので、侵入。 奥には、でかい煙突から煙を上げている。太平洋セメント関係の工場が見える。 廃線は、その工場をひとまず目指す。 |
|
線路がなーーーーーーーーーーーい。 ま〜〜バラスト残ってるし、廃線ぽいので ま〜〜許しましょうか。 てか、もっと遅かったら、廃線の面影がまったくない遊歩道になっていたのか。 結果オーライ? |
|
脇には、線路が置かれていた。 ビニールに被せられているのは、なんだろうか? もしかして警報機? 残念ながら確認しなかった。 |
|
線路内歩行禁止だってさ。 錆びてる感じが いいっすね。 |
|
直線に伸びる廃線と、工場の煙突と煙。 線路が残ってたら、もっと良かっただろうな〜 |
|
お〜〜〜 踏切だ。 とまれみよ がいい〜 残ってて良かった。 |
|
反対側にも 踏切が、 こっちには、ゼブラ模様の車止めらしき物もあった。 |
|
さっきは、線路内歩行禁止だったが、 これは、線路内立入禁止になっている。 手書き感が 素晴らしい。 |
|
やがて、線路跡は、市役所通りと呼ばれる道にぶつかる。 アスファルトの切れ間に線路が残っていないか、探したが、残念ながら跡形もなく消え去っていた。 |
|
市役所通りを越えると、線路跡は、太平洋セメントの敷地内に入る。 敷地の中に入るのは、まずいので、工場群をまわって、北側に移動するとする。 |
|
太平洋セメントの案内看板には、線路がキッチリ書かれていた。 |
|
とある地図にも、太平洋セメント引込み線と書かれていた。 |
次回、 太平洋セメントの北側から 紹介します。